公益社団法人さいしんコラボ産学官

2025年2月17日

知と地の創造拠点フォーラムのご案内

芝浦工業大学より「知と地の創造拠点フォーラム」開催のお知らせになります


 社会の課題を大学の知や人材をもって解決すること、またそれを目指して地域、企業等と連携・協業することは、大学が産学連携活動を通じて果たすべき重要な社会貢献です。また、活動には、教員のみならず学生も多数参画しており、活動を通じた社会との関わりから得られる経験は、座学のみでは得られない貴重な学習機会となります。本学が推進するこれらの活動事例を、企業・自治体・関連団体・地域の皆様等に広く理解いただくとともに、学生の参画研究成果発表に対し参加者からの評価を広くいただくことで産学連携を通じた人材育成を推進することを目的としています。


詳細はコチラ↓
「知と地の創造拠点フォーラム」パンフレット


【開催日時】

2025年3月14日(金)
12:15~15:50(開場11:15)
(情報交換会15:50~17:30)


【会場】

芝浦工業大学大宮キャンパス 2号館
https://www.shibaura-it.ac.jp/access/omiya.html
JR宇都宮線「東大宮駅」東口からスクールバス5分、または徒歩20分
事前登録(申し込み)は以下ホームページからも受付中
URL 
https://www.shibaura-it.ac.jp/headline/detail_event/20250122-7180.html


【開会】

12:15 開会挨拶 
芝浦工業大学 副学長 中村 仁
12:20 共催挨拶 
公益社団法人さいしんコラボ産学官 専務理事 中村 雅俊


《第1部》
社員の成長と企業の未来を支える新しい学びの実践 12:25-13:25

①経済産業省関東経済産業局 地域経済部 産業人材政策課
「経済産業省における人材育成関連事業について」

②一般社団法人社会実装推進センター(JISSUI)
「高等教育機関における共同講座創造支援事業費補助金の紹介」

③NECネッツエスアイ株式会社 社会・環境ソリューション事業本部
「大学との社内研修実施について」

④芝浦工業大学 システム理工学部電子情報システム学科 後藤 裕介准教授
「未来洞察に基づく顧客課題解決のための事業構想の方法論」

《第2部》
COC学生成果報告会と表彰式 13:35-15:25


【閉会】

15:30 閉会挨拶 
芝浦工業大学 複合領域産学官民連携推進本部 副本部長 古瀬 利博


【お問合せ先】

芝浦工業大学 研究推進部 研究企画課
TEL:03-5859-7180
E-mail: